記事上部に記載の日付時点での情報となっています。古い記事が多く最新の情報ではございません。日付がない記事も古い記事となります。

ギガ死(通信制限)回避!データ容量の節約術5個を紹介!




ギガ死(通信制限)に苦しむ人は多い

格安スマホは、毎月何GB使えるかが決まっています。例えば、「3GBプラン」の場合は、毎月3GB分のデータ通信が可能ということです。

そして、3GBのデータ容量を使い切るまでは、高速通信でサクサクネットをすることができます。が、3GBを使い切るとネット通信が遅くなります。

「はい、今月分の3GBは使い切りましたね!」ということで、通信制限がかかるからです。これを 「ギガ死」 と呼んだりします。



ハルオ
つまり、スマホのプランは「◯GB」と書かれていますが、これは「1ヶ月にサクサクの高速通信ができるのは◯GBまでですよ」という意味だと思ってください。

ただ、通信制限がかかっても毎月1日にリセットされます。通信制限はあくまで、データ容量を使い切ってしまってから”月末まで”かかるものなんです。

ある調査によると、ギガ死(通信制限)になっている人は意外と多く、10代女性と20代女性では6割以上が経験、30代男女の4割以上、40代男女の3人に1人以上がギガ死経験者と言われています(J:COM調べ)。
ニノくん
通信制限にかからないためには、どうすればいいんですかね?



ハルオ
今回いくつか回避する方法をまとめてみたから、紹介していくね。

節約術①:通信速度の低速・高速を使い分ける

大手携帯会社にはなく、格安スマホにある機能として「高速通信・低速通信の切り替え機能」があります。

ニノくん
なんですかそれ?



ハルオ
格安スマホ(SIMのみでも)を契約すると、その格安スマホ会社のアプリを使えるようになるんだ。このアプリを使うと高速通信・低速通信を切り替えられるようになる。

■以下はDMMモバイルのアプリ

高速通信をOFFにして低速通信状態にすれば、通信制限になった状態と同じ状況にすることができます。

こうすると、データ容量が減らなくなります。なので、データ容量を節約できるわけです。もちろん、 いつでも高速通信に戻すことができますし、また低速通信にすることもできます。回数制限などはありません。 

ニノくん
でも、いくら節約になるからといって、高速通信をOFFにしちゃったら使い物にならないんじゃないですか?
ハルオ
いやいや。

低速通信でも、ネット検索やニュースアプリやTwitter、LINE、radiko、メールなどは普通にできるよ。YouTubeやNetflixなどの動画視聴は難しいけど。

節約術②:カウントフリーを活用する

ギガ死(通信制限)の原因で一番多いのはYouTubeと言われています。

BIGLOBEモバイルにはYouTubeやAbema TVなどなら、いくら使ってもデータ容量が消費されない 「エンタメフリー(月額480円)」 というオプションがあります。

BIGLOBEモバイルのエンタメフリーを使えば、月額480円でYouTubeが見放題になるので、これが最も簡単にギガ死回避できる方法と言えるでしょう。

■BIGLOBEモバイルのエンタメフリー対象サービス

YouTube / AbemaTV / U-NEXT / YouTube Kids/Google Play Music / Apple Music / Spotify / AWA / radiko.jp / Amazon Music



ちなみに、あるサービスをどれだけ使ってもデータ容量が消費されない仕組みのことを「カウントフリー」と言います。



ハルオ
他の格安スマホでも、LINEやInstagram、Twitterのカウントフリーなどをやっているところがあります。

詳しくは以下の記事で。

節約術③:mineoの1GB無料でチャージできる「フリータンク」を使う

格安スマホには、「追加容量チャージ」などと言われるサービスがあります。これは月のデータ容量を使い切ってしまっても、追加でデータ容量を加えられるというサービスです(もちろん有料です)。

ニノくん
じゃあ、ギガ死なんて怖くないですね!
ハルオ
いや、追加容量チャージっていうのはすごい料金が高く設定されてるんだ。1GB 1100円くらいする。
ニノくん
高っ!!

ただし、mineoには「フリータンク」といって毎月1GBまでなら無料でデータ容量を追加できるサービスがあります。このフリータンクをうまく利用すれば、ギガ死を回避できます。

「通信制限がかかる月もあれば、データ容量があまる月もある」という人には、mineoのフリータンクがおすすめです。

ちなみに、mineoのフリータンクはユーザー同士の助け合いで成り立っているため、もし自分のデータ容量が余った月があれば、逆にデータ容量を寄付しましょう。

mineoの特徴まとめ(料金プラン・使えるスマホ・メリットデメリット・iPhoneセット購入など)

2019.01.09
追加チャージは使わない方がいいです。というのも、各社非常に割高に設定されているからです。なので

節約術④:WiMAXを活用する

WiMAX 2+(以下、WiMAX)には月額3000円ちょいでデータ通信が使い放題になるプランがあります。

データ通信を大量に使う人は、 WiMAXと格安スマホを両方契約して、格安スマホのプランはデータ容量が一番少ない最安値プランにすることをオススメします。 



ハルオ

なぜ格安スマホのプランを最安値プランにするかというと、格安スマホのデータ通信にWIMAXを使うからです。

こうすると、WiMAXの月額がおおよそ3500円くらい、格安スマホの最安値プラン(音声通話SIM)がおおよそ1400円くらいなので、合計でも4900円で「データ使い放題のスマホ」が手に入ることになります。

3,500円(WiMAX)1,400円(格安スマホの音声通話SIM)4,900円

WiMAXを使った節約術に関しては以下の記事で解説してます。



節約術⑤:(上級者向け)大容量プランへ変更+データ繰越しを使う

格安スマホ会社には、複数のプランがあります。そして、ほとんどの格安スマホで大容量プランを用意しています。



ハルオ
今や、ほとんどの格安スマホで10GB、20GB、30GBのプランを用意しているね。
ニノくん
でも大容量プランは、料金も高くなるじゃないですか!



ハルオ
いや、毎月その大容量プランを使うんじゃなくて、隔月とか3ヶ月に1回とか使うんだ。

ほとんどの格安スマホでは、余った大容量をよく翌月に繰越しできるから、大容量を少し余して使う感じ

つまり、以下のイメージです。

  • ほとんどの格安スマホは月1回はプラン変更が可能(翌月にプラン変更が反映される)なので、まず翌月のプランを「大容量プラン(30GB)」などに変更する
  • ほとんどの格安スマホは余ったデータ容量は来月に繰越しできるので、例えば大容量プランの半分〜3分の1ほど使い、来月に余ったデータ容量を繰越す
  • 翌月は繰越した容量を使うので、大容量プランから最安値プランに変更する
ニノくん
めっちゃわかりずら〜〜。
ハルオ
これはちょっと上級者向けだね。

■隔月で20GBプランを使う場合(mineo ドコモプランでシミュレーション)

  プラン変更&繰越を使う
(毎月平均10.5GB使える)
ずっと10GB使う
   使うプラン 月額  使うプラン 月額
1月 20GB 4680円 10GB  3220円
2月 1GB 1500円 10GB  3220円
3月 20GB 4680円 10GB  3220円
4月 1GB 1500円 10GB  3220円 
4ヶ月
合計
42GB 12360円  40GB 12880円

データ容量は翌月に繰越できるので、20GBのプランの月は10GBだけ使って残りの10GBは翌月に繰越すと、繰越した月は11GB使えます。繰越した月のプランは、繰越分(10GB)があるので小容量プラン(1GB)に変更しておきます。

これにより、毎月平均10.5GBのデータ容量が使え、単に10GBプランを毎月使うよりも0.5GB多く使えますし、金額も安くなります(上例の場合は4ヶ月で520円の節約。1年にすると2,080円の節約)。

元同業者が勝手にランク付け!格安スマホ12社の「レビュー早見表」(随時更新)

2017.11.21

まとめ

データ容量の節約術はいかがだったでしょうか。

まとめると

  • 動画はさほど見ないけどために速度制限になる→高速通信のOFFスイッチを使う
  • データ容量をめちゃくちゃ使う人なら→YouTubeのカウントフリーや、WiMAXなどを使う

といった感じですね。

ハルオ
ギガ死(通信制限)によるストレスが生まれないように、節約術を活用してスマホライフを楽しんでください。

ABOUTこの記事をかいた人

通信・放送系およびIT系の会社で格安スマホやWiMAXなどの企画を6年ほど経験し「格安スマホって革命的」と感じた一方で「みんなまだ全然使ってない…」ことも実感し、当サイトを立ち上げました。 「格安スマホ検討中の人」の参考になったら幸いです。