記事上部に記載の日付時点での情報となっています。古い記事が多く最新の情報ではございません。日付がない記事も古い記事となります。

格安SIMでLINEは使える?使える機能と使えない機能を解説




意外と多い「格安SIMでもLINEは使えるの?」という質問

ハルオ
格安SIMでもLINEは使える?という質問は結構されます。
ニノくん
へぇ〜。

で、使えるんですか?

ハルオ
お前も知らんのかい!

格安SIMでもLINEは問題なく使える

いきなり結論ですが、 LINEは格安SIMでも普通に使えます。 ただし、一部の機能だけ使えないのでその点だけ注意しましょう。

トーク/無料通話/テレビ電話/画像・動画の送受信/LINEニュース/タイムライン/LINE Pay、これらのLINEの主たる機能は格安SIMでも問題なく使えます。

ハルオ
ただし、「ID検索」だけは使えないので注意してください。

格安SIMで使えないLINEの機能:「ID検索」「電話番号検索」

格安SIMで使えないLINEの機能は何なのか、それはID検索機能です。逆に言えばそれ以外の機能は格安SIMでも普通にLINEが使えます。

LINEを使うとき、登録名が本名の人もいますがニックネームなどの人もいますよね。それら登録名は変更ができますが、それとは別にLINEには変更できない「ID」というものが存在します。自分のアカウントをタップして見ると、登録名の下に「ID」という表示がでてきます。

ハルオ
LINEには、IDを検索する機能「ID検索」がついてます。

この「ID検索」機能を使えば、新たに知り合った人とLINEを交換するときに、IDを教えてもらえば検索してすぐに友達追加ができます。

「ID検索」はとても便利な機能なんですが、一方で、適当なIDで検索して知らない人にメッセージを送るといった、いわゆる出会い系的に使う人が少なからずいるのも事実です。そのため、LINEはID検索機能を18歳以上の確認をとれないと使えないように制限し始めました。この年齢制限ができたため、格安SIMではLINEの「ID検索」が使えないのです。

ニノくん
いや、先輩。確かに僕は若く見られがちですが、もう25歳なんすよ。

ID検索機能使えるはずでしょ

ハルオ
18歳未満じゃないことは知ってるわ!

格安SIM側は申し込み時に生年月日を入力するので、ユーザーが何歳かはわかっています。ただし、それをLINE側に通知する手段がないのです。

一方、ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアは、年齢認証機能というものがありLINE側にユーザーの年齢を通知する手段を持っています。

ハルオ
よって、格安SIMだとLINEに「自分は18歳以上です」と通知する手段がないため、「ID検索」機能が使えないままになるわけです。

LINEのID検索が使えない場合は”別の方法”で友達追加すればいい

LINEのID検索が使えない場合は、別の方法で友達追加ができます。どの方法もLINEの友達追加ボタンから行います。

そすると、下図の通りいくつかの友達追加方法が表示されます。ひとつづつ解説します。

QRコード

一番確実なのは「QRコード」。LINEを交換したい人同士、片方がQRコードを表示させて、もう片方がQRコードを読み込みます。読み込み側が登録したIDにメッセージを送れば交換完了です。

ふるふる

他にもLINEの「ふるふる」機能があります。お互い「ふるふる」機能をONにしてスマホを振れば連絡先が交換できます。ふるふるは友達同士ならいいですが、会社の取引先とかだとちょっと恥ずかしいので、QRコードを使うことが多いかもですね。

招待(メアド/電話番号で追加)

あとは、招待という方法もあります。これは相手の電話番号、またはメールアドレスがわかっていればできる方法です。相手のメールアドレスに自分のLINE情報を送り、相手がそのメールから登録すれば完了です。

どうしてもID検索が使いたいなら、LINEモバイルなら使える

ただし、例外的にLINEの運営する格安SIM「LINEモバイル」ならLINEの「ID検索」が使えます。

LINEモバイルも他社の格安SIMと同様に申し込み時にユーザーの生年月日を確認しており、その時点でユーザーが18歳以上かがわかります。LINE自体が年齢を把握しているので、その時点で、LINEのID検索機能の年齢制限が解除できるわけです(当然18歳以上なら、ですが)。

ハルオ
LINEモバイルは、ドコモ回線とソフトバンク回線を使った格安SIM。ドコモ・ソフトバンクを使ってる人は乗り換えやすいです。

LINEモバイルは昼12時台を除けば通信速度も5Mbps前後と速めで安定しているし、サポートも問い合わせがLINEのトーク機能でできたりと初めての格安SIM(格安スマホ)におすすめです。

LINEモバイルの特徴まとめ(料金プラン・使えるスマホ・メリットデメリット・キャンペーンなど)

2018.12.21



LINEモバイルでの年齢認証のやり方

LINEモバイルでの年齢認証のやり方は以下の通りです。

LINEモバイルで普通にID検索の画面までいきます(下図の一番右の「検索」というところです)。

そうすると年齢確認画面がでるので「LINEモバイルをご契約の方」をタップすると、

LINEモバイルの年齢確認画面に移動します。そしたらLINEモバイルの利用コードを入力すればOKです。利用コードを忘れている場合は、LINEモバイルの「マイページ」にアクセスして、「契約情報」をタップ→「利用コード」を確認できます。

まとめ

ID検索機能を使っている人はそんなに多くないと思いますので、大半の人は格安SIMに乗り換えてもLINEは今まで通り使えます。また、ID検索を使いたい人もLINEモバイルに乗り換えればID検索ができるので、検討してみてください。

ちなみに、私はID検索を一回も使ったことがなく(いつもQRコード)、格安SIMに乗り換えた後もLINEを使ってて不便に感じたことはありません。



ABOUTこの記事をかいた人

通信・放送系およびIT系の会社で格安スマホやWiMAXなどの企画を6年ほど経験し「格安スマホって革命的」と感じた一方で「みんなまだ全然使ってない…」ことも実感し、当サイトを立ち上げました。 「格安スマホ検討中の人」の参考になったら幸いです。